
モノグサ - 解いて憶える記憶アプリ -
monoxer, Inc
4.3
릴리스 세부정보
| 발행국 | JP |
| 국가 출시일 | 2017-11-15 |
| 카테고리 | Business, Education |
| 국가 / 지역 | JP |
| 개발자 웹사이트 | monoxer, Inc |
| 지원 URL | monoxer, Inc |
| 콘텐츠 등급 | 4+ |
解いて「憶える」記憶アプリ!
モノグサはAIを活用したアダプティブラーニングにより、知識習得や記憶定着を可能とするアプリです。個人の記憶状況から得意・苦手を把握し、憶えるために最適な問題を自動生成します。
■ モノグサが自動で問題を生成!憶えたいBook(単語帳)を作ろう&探そう
英語、漢字、歴史、マニュアル…など、あなたが憶えたいものを登録し、Book(単語帳)を作成しましょう!モノグサが自動で問題を生成してくれます。
■ 記憶度が一目でわかる!
テストをすると、あなたがBookの内容をどれくらい憶えているか「記憶済み」「記憶中」「弱点」の三項目で表示されます。次のテストでは、モノグサが弱点を重点的に出題するので頑張りましょう!
■ 記憶度によって問題の難易度が変化!
あなたの記憶状況によって、モノグサが自動で問題の難易度を調整します。出題形式は選択肢、入力、写経など様々。忘れそうな内容も予測して出題します。
Download モノグサ - 解いて憶える記憶アプリ -

Not Available
평균 평가
68.88K+
평가 내역
추천 리뷰
ykk8820 작성
2025-05-16
버전 3.6.0
自分は数年前からこのアプリを利用させて 頂いているのですが、今回は個人的に思った、 良い点・改善点と共に新しく始める方向けにどういう アプリなのか、というところもご紹介します。 (あくまでも参考程度に) ◎良い点 ・タスクを途中で中断してもやったところまで保存、 記録される ・団体用と個人用を簡単に切り替えることが出来る ・自分でタスクを作成したり、他の人が作成したものも やることが出来る ・多国語などは音声を聞くことが出来る ◎個人的に思った改善点 ・漢字等の判定がおかしかったり、人の目で見たら 正しい回答のものも"誤っている"と判断される 場合がある。 ・誤答でも解説などはなく、同じ問題が複数回出題 ・1回タスクやっただけだと問題の偏りが激しく、 100%あるうち、(問題数によるが)平均20% 程にしかならないので時間がないと中々厳しい ・英語等は少し間違えると薄く答えが見えて 勉強にならない ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⚠︎︎新規の方へ ・このアプリは予習というよりも復習(覚えている前提) なので、このアプリで新しく勉強したい、という方には 正直おすすめ出来ません。 ・またタスクを完全にやっても1日に何回も通知がきたり するので通知オフがおすすめです。 ・リアクション機能があったりするので、基本的には 個人での利用よりも管理下の元、 団体での利用をおすすめします。 ・またこのアプリで勉強して分かったのですが 個人差あるかと思いますが、効率の悪い割に、 覚えにくく、テストでもあまり点数が採れなかった です。成績を大幅にあげたい方にはおすすめ出来ない です。他アプリ、紙に勉強などと併用して、 趣味程度 にやった方が良いと思います。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ このレビューが少しでもお役に立てれば光栄です。
めるちゃんこと仮もとメルで〜す!! 작성
2021-05-21
버전 2.3.10
このアプリのせいで私は英語が嫌いになりました。 学校で強制的に使用させられていて、 毎日100%にしないと1日遅れ2日、3日…と溜まっていきます。その上溜まった人は居残り、 一見100%にしない人が悪い自業自得だと思うかもしれませんが、 毎日1時間~2時間はしています同じ単語しか出てこないアプリで、しかも全然進まない20問中18問正解してもなお0%もしくは1%がほとんど だから100%にならない… 今のままだと時間の無駄だし、する必要性が感じられません。 こんなにおかしいんじゃないのと何回も私をイラつかせ不機嫌にさせるアプリは人生でモノグサさんあなたが初めてです。 学校で使われるぐらいのアプリなのなら18問正解しても1%ぐらいしか進まないシステムどうにかしてください。 本当にお願いです。🙇♀️
のびーるきんめだい 작성
2022-12-03
버전 3.1.4
最先端のゴミAIを搭載した神アプリである。諸君よ、このアプリは全問正解しても記憶度20%になるのだ! さらにさらに、年間130回はアプリが落ちるのだ! どうだい?やってみたくなってきただろう? しかしこれだけじゃないんだ諸君よ! ボタンが端っこにありすぎて押せないのだよ! 神すぎだと思わないかね諸君! 他にも画面硬直などさまざまな体験ができるのだ! このレビューを読んでしまった諸君は今すぐ入手ボタンの上に親指をかざして、そのまま下に向かっておろすのだ!どうだい?アプリが入ったかい? 今すぐ消しときな。
















