毛糸クラッシュ - パズル ドラゴンゲーム
Mirror of Ember
4.8
リリース詳細
| 発行国 | JP |
| 国のリリース日 | 2025-04-08 |
| カテゴリ | Games_Casual, Games_Puzzle, Games |
| 国/地域 | JP |
| 開発者ウェブサイト | Mirror of Ember |
| サポートURL | Mirror of Ember |
| コンテンツ評価 | 12+ |
毛糸の冒険へ、ようこそ!
新感覚のカジュアル3Dパズルに飛び込もう! かわいい毛糸、いたずら好きなドラゴン、ワクワクの救出劇が待ってるよ!
色とりどりのおてんばドラゴンが大暴れ! 困った子猫をあなたが助けて! パズルを解き、道を切り開き、最強のドラゴンスレイヤーになろう!
ドラゴンスレイヤーになる方法:
大砲を選べ! 正しい色をタップ! ドラゴンに誰がボスか教えてやろう!
ドラゴンを狙え! 同じ色のブロックを打ち抜いて、ドラゴンの動きを遅らせろ!
子猫を救え! ドラゴンを撃退し、猫を守りきれ! 君がヒーローだ!
ゲームの特徴:
ワクワク感満載! テンポ良くて超楽しい!
遊びやすい! シンプル操作でスムーズなゲームプレイ!
爽快感! ピンチを救う達成感!
どんどん挑戦的! 頭を使うステージが増える!
新しい冒険! 救出劇は続く!
いますぐダウンロードして、カラフルな冒険を始めよう! さあ、パズルを始めよう!
平均評価
5.99K+
評価の内訳
注目のレビュー
shise3による
2025-10-06
バージョン 2.2
performance_and_bugsfeature_requestsレベル100までやったレビュー ◆他のレビューの通り課金必須か 課金必須ではない。今のところ、ノーアイテムノーコインで進められている。タイトルの通り色がある程度ランダムで、推測では「〇〇番目まではAの色が出ない」などの大枠の縛りがあるランダム仕様だと思う ◆気に入ってる点 何度も挑戦すればノーアイテムノーコインでクリアできる所。そのステージでのキーとなるカラーの把握や手順の検討など試行錯誤要素がある ◆改善点 •設定にあるものの振動が効かない。UXが大分違うはず •ステージ開始時に盤面を把握する時間が欲しい •アウトゲームを充実させて欲しい。インゲーム単体で100までやる面白さはあるがたぶんそのうち飽きる ◆備考 •86と92が難しかった記憶
たますけSUN!による
2025-09-30
バージョン 2.2
advertisementsmonetizationgame_progression広告なしでプレイできるという触れ込みだったので始めてみたが、実際にやるとCMは入る。 広告なしを頭から信用していたわけではないが、アイテム使用などだけでなく、頑張ってステージクリアをしたタイミングでもCMを入れられるのが苦痛。 はじめの数ステージはCM入らなかったように思うが、それでやる気にさせてからCM縛りする考えなのかなと思った。 また、このCMが長い。他のゲームアプリなどと比べても数倍の長さ。中には長時間同じ内容を延々繰り返すCMもある。 おそらく、CMを何分間流すなどのルールがあって、短かいCMですらひたすら引き伸ばす方針。 ゲームとしては、枠の拡大などのヘルプ要素を使用するのにはゲーム内で手に入るコインかCMを使う必要がある。そのコインも必要額は高めに設定されており、コインを多く手に入れるには当然CMを見ることが義務付けられる。 また、逆にそういったヘルプアイテムを使い続ければ必ずクリアできるので、ゲームの難易度という概念自体が崩壊する。 ゲームとしてはある種の爽快感があるがその良さを完全にCMで潰している。
珠美味による
2025-10-14
バージョン 2.2
game_progressionadvertisementsmonetizationこの手のパズルゲームらしく、早期に課金で強制広告を除去するのは必須(これはプレイヤーの礼儀として払う主義)。結構無理めな配置なので広告見てアイテムを使うのもプレイスタイルの問題。上手い人ならリタイア込みノーアイテムで進めていくのも不可能ではないと思う。 枠がいっぱいになっても標的が動いているので限界まで流動するというのがネジや乗客系との差違で面白さがある。リタイアすると連続クリアボーナスが消えますよという脅しがないのも良い。 しかしステージを進めていくうちに妨害要素が増えていくのが良くない。ステージ400辺りで出てくる雪だるま、こいつがどかないので時間切れで復活したのにまた時間切れまでどかなくて動けないというのは流石にこう、本筋を見失っている。蜘蛛やポールもそう。スゴロクで「振り出しに戻る」ばっかりあるみたいな楽しくない難易度調整。













