ふつうの卓球 1人で遊べる人気の暇つぶしピンポン卓球ゲーム
BAIBAI, Inc.
4.2
AD
リリース詳細
| 発行国 | JP |
| 国のリリース日 | 2019-06-15 |
| カテゴリ | Games, Games_Sports, Entertainment, Games_Casual |
| 国/地域 | JP |
| 開発者ウェブサイト | BAIBAI, Inc. |
| サポートURL | BAIBAI, Inc. |
| コンテンツ評価 | 4+ |
AD
ふつうシリーズ第23弾!
簡単操作で誰でも遊べる、シンプルで爽快な卓球ゲーム!
「ふつうの卓球」は、暇つぶしにぴったりの人気ピンポンゲームです。
短い時間でも楽しめて、誰でも気軽に本格的な卓球の駆け引きを体験できます。
簡単操作で爽快プレイ
画面をタップまたはスワイプするだけの簡単操作。
タイミングよく打ち返すことで、スピードショットやスマッシュを決めることもできます。
片手で遊べる操作性とテンポの良さで、初心者から上級者まで楽しめる設計です。
小さなお子さまでも直感的にプレイでき、短時間でも満足感のあるプレイ体験を味わえます。
多彩なモードと難易度
1ゲームあたりのポイント数やゲーム数を自由に設定可能。
難易度は複数段階から選べるので、自分のレベルに合わせてプレイできます。
初心者にはやさしい対戦から、反射神経が試される上級モードまで用意。
ステップアップしながら上達を実感できるバランス調整になっています。
コインを集めてテーブルをカスタマイズ
試合に勝利するとコインがもらえます。
貯めたコインで新しいテーブルデザインを購入可能。
クラシックな木製やモダンなデザインなど、個性豊かな卓球台が登場します。
全種類を集めて、自分だけのスタイルでプレイしましょう。
爽快なラリーが魅力
打ち合いが続くほどテンションが上がる、爽快感バツグンの卓球体験。
ボールのスピード、音の手ごたえ、相手の動きを読む緊張感。
どれもシンプルながら本格的で、つい何度もプレイしたくなる中毒性があります。
短い時間でもリズムよく遊べて、反射神経のトレーニングにも最適です。
暇つぶしにも集中プレイにも最適
通勤・通学の待ち時間や、ちょっとした休憩時間にぴったり。
サクッと1試合から遊べて、集中したい時はじっくり練習も可能です。
スキマ時間を楽しく、気分転換にちょうどいいリズムゲーム感覚の卓球アプリです。
無料で安心して遊べる
このゲームは最後まで無料で遊べます。
アイテム課金やスタミナ制はなく、誰でも気軽にダウンロードして楽しめます。
広告も控えめで、快適なプレイ環境を重視しています。
純粋に「遊ぶこと」を楽しめる安心設計です。
シンプルだけど奥が深い
「ふつうの卓球」は、見た目はシンプルですが、プレイすればするほど奥の深さを感じられます。
タイミングを極めることでショットの精度が上がり、敵のコースを読む戦略性も重要に。
ラリーが続くほど手汗が出るような緊張感と達成感が楽しめます。
プレイヤーの声
・操作が簡単でわかりやすい
・暇つぶしにちょうどいい
・短時間でも楽しめる
・つい何回もプレイしてしまう
・シンプルだけど奥が深い
多くのユーザーから高い評価をいただいています。
こんな人におすすめ
・シンプルで面白いスポーツゲームが好きな人
・反射神経を鍛えたい人
・無料で遊べる卓球ゲームを探している人
・通勤や通学のスキマ時間に遊びたい人
・誰でも気軽に楽しめるアプリを探している人
「ふつうの卓球」は、誰でも簡単に遊べて、何度でも楽しめる王道のピンポンゲームです。
シンプルさの中に詰まった楽しさと爽快感を、ぜひ体験してください。
今すぐダウンロードして、卓球の世界に挑戦しましょう。
----------
株式会社バイバイの最新ゲーム情報はこちら!
https://www.facebook.com/baibai.co.jp
https://twitter.com/BAIBAI_PR
平均評価
20.77K+
評価の内訳
注目のレビュー
はやかわやふによる
2020-09-11
バージョン 1.0.3
操作説明は一切無し。 といってもスワイプさせるだけの操作なので、特に難しくない。操作性を理解するのと慣れるまではレベル1にも苦戦したけど、やり方さえ分かってしまえばレベル10まで楽々だった。 コンピューター側がスマッシュをネットに引っ掛けたりしてこっちに点数が入るから、レベル10でも適当にラリーしてたら勝てる。 AI戦のみなので、レベル制覇したらやることない。個人的にはこういう単純なゲーム好きなので、面白かったけど30分くらいの暇つぶし。
sky好きななによる
2024-07-13
バージョン 1.0.9
私は,部活で卓球をやっていますが難しく先輩から勧められてこれをやり始めました。確かに簡単じゃんとか思って暇つぶしにやっていたら自分で言うのもアレですが,かなり上手くなった気がします。初めて卓球やりたいとかそう言う人は,やってみてもいいかもしれませんね.そして,みなさん,かなり操作方法がわかっていないようなので,操作方法を書かせていただきます! 〈操作方法〉まず,ラケットを動かすために指でスライドさせてみてください。動くはずです動かなければ再起動を試みます。 球を打つ際に,スマッシュという少し強く打つためのコツがあります。それは,勢いよくすることです.しかし,10/10で打ってしまうと,机にあたりません、机に当たらなければ,アウトになってしまうので,10/9ほどで打ちましょう 他に、もっと続けててわかったことがあれば書かせていただきます。最後まで読んでくださり誠にありがとうございました。
卓球ガチ勢による
2019-10-19
バージョン 1.0.2
打ってもない方向に吹っ飛んでいくし、 カットなんて暴れてる。 画面が小さいから端のボールなんて 取れるわけがない アウトとインの区別がつかん! 相手強いとおもんない 絶対勝てない仕組みになってる もうほぼラケットなんかないような 当たり判定ww もうやってられんでこのゲーム
スクリーンショット
AD
AD












