アットリンク - 診療予約
MEDLEY, INC
2.0
AD
Détails de la Version
| Pays de l'Éditeur | JP |
| Date de Sortie dans le Pays | 2017-11-20 |
| Catégories | Medical |
| Pays / Régions | JP |
| URL de Support | MEDLEY, INC |
| Évaluation du Contenu | 4+ |
AD
■ 特徴1.
クリニックからのお知らせやメッセージが探しやすくなります!
様々なメールを受信されていて、クリニックからのメールが埋もれてしまっていた方は、当アプリをぜひご利用ください。 クリニックからのメッセージは、アプリ内の「メッセージ履歴」でご確認いただけますので、探す手間が大幅に省けます。
■ 特徴2.
予約機能のご利用が簡単になります!
診察券番号とパスワードをすでにお持ちの方は、事前にログイン設定いただくことで、次回から自動ログインされますので、予約登録/変更や予約内容が、すぐにご確認いただけます。
※ 事前に通院されているクリニックを選択いただく必要がございます。
■ 特徴3.
各種関連サービスへのログインが楽になります!
アプリでログイン設定を行う事で、Web予約サイトやWOVIE(動画閲覧サイト )などクリニックの関連サービスに、自動ログインできるようになります!
※ 対応病院/クリニックは順次拡大中
Évaluation Moyenne
455
Répartition des Évaluations
Avis Sélectionnés
Par パロンパオン
2020-10-19
Version 2.0.0
かかりつけの病院が導入したので利用しました。 結果、なにも改善されません。 これって病院が、電話受付をなくして楽になるのと 今日何件入るって把握するだけのメリットしかなさそう。 患者側からしたらメリットないです。むしろ無駄な通知メールが来るだけ。 患者がアプリから予約→午前か午後の予約選ぶだけ。 (前電話したのと一緒) 結局我先に診察開始に目掛けていくのは変わらない。 後何分くらいを目安に来てください通知とかない。 だからいつになるか全然わからない。 結局、待合室の混雑は解消されない。密。 診察時間になるとアプリでも初めて呼ばれる。 →いつ呼ばれるかわからないので最初から待合室で待つ。 その後の採血やらなんやら会計やらそのあとは病院もスムーズに案内してくれるから大してまたないのに、都度アプリで通知が来る。登録してるメアドにも重複して届く。正直うざいです。 通知が欲しいタイミングはここではない。 私が欲しいのは1時間待たされた、それです。 目安でも構わないのでそれが欲しい。
Par Yuzunosuke912
2024-11-20
Version 3.1.0
offline_functionality3年ほど使用していたのですが、おそらく直近のアップデート後からアプリを開こうとしても「エラー オフライン状態です。電波状態の良い場所で操作をやり直してください。」と表示が出て、アプリ画面が表示されません。Wi-Fiを切っても場所を移動して4Gで接続しても同様です。問題報告から送信できなかったのでこちらへ記入しました。ご対応くださいますと幸いです。
Par みどら
2025-07-30
Version 3.1.0
designfeature_requestsnotificationsservice病院側が管理を楽にするためだけのアプリだなと感じています。もっとユーザーが使いやすくならないか?通知のきめ細やかさも嬉しいですが、もっと直感的に使えるようにしてほしい。 たとえばデジタル診察券。現状、アプリを開く→右上の三(メニュー)を開く→「デジタル診察券」を押す→QRコード表示、と3タップしないと診察券が出て来ない。診察券はアプリを開いてすぐのホーム画面の一番上とか、ど真ん中にある「アプリ予約」と同じピンクのボタンにするとか、開きやすくしてもらいたいです。 アプリのあまりの使いにくさに、病院に元の診察券に戻してほしいくらい。
Captures d'Écran
AD
AD





